第8回やまそら祭

2019年 第8回やまそら祭

5月18日(土)19日(日) 


物販・ワークショップ・展示(順不同)
≪18日(土)のみ≫
・足もみ庵ゆっくりむし=足もみ・足圧・健康グッズ
・ハンモックリフレクソロジーBLISS=ハンモックに乗って、脚・頭のマッサージ
・suzu...☆handmade=キッズリボンを中心に手作り小物

≪19日(日)のみ≫
・そよかぜ屋=手作り雑貨(洋服・小物)、スタンプを使用した小物作り
・Smile☆Painting=フェイス&ボディーペインティング
・ヒマラヤンマテリアル=草木染め・手織りヘンプ素材を使ったバッグ・ポーチ・財布・帽子などオリジナル雑貨
・うれしい物屋=オーガニック食材・雑貨
・Piglit3247=オリジナルロゼット作り(ロゼットとは、ヨーロッパ発祥のリボンの勲章)
・As market=オリジナル立体アート、看板、雑貨
・dada na kaka=途上国に貢献できるセレクトショップ
・「ネコの手」=希望の牧場・ふくしまミニ写真展、騎馬武者ロックフェス紹介

≪18、19日両日≫
・GRAU GARAGE=オリジナルグッズ(Tシャツ・バッグ・犬洋服・犬雑貨)ドリンク販売
・EMONIC=エスニック雑貨・アクセサリー
・シルバーバック=レザー商品(ウォレット・ブレスレット・チョーカー・キーホルダー・スマホケース)犬の洋服
・ベティ―とあおぞら=ハンドメイド雑貨・リサイクル品(古着・雑貨)・子供向けワークショップ
・R236=ハンドメイド雑貨&ヘンプアクセサリー
・菅野カズシゲ=にがおえやさん
・やまそらWork shop=アートギターを作ろう!ワークショップ
・Frog's Smile=エスニック・アフリカプリント布のボトムス・雑貨販売、kidsワークショップ
・古道具ate=手ぬぐい・うちわ・飯盒・アルミの皿や 鍋・ミニテーブルなど
・ONE PACK=Tシャツ販売

飲食店(順不同)
≪18日(土)のみ≫
・シャリシュワチュルルンジュース=かき氷と、ソーダとゼリーが入った手作りシロップジュース
・Spoon's=ドーナツ・酵素ドリンク

≪19日(日)のみ≫
・たこやきヘロン=すべてオーガニック食材を使ったオーガニックたこ焼き
・福生バル リコリコ=ちくわの磯部揚げ・ドリンク
・まるさんかくコーヒー=コーヒー・焼き菓子
・にじわパン=自家製天然酵母のパン
・vegetable kitchen 野いえ=酵素玄米プレート・ベジタコライス・ベジカレー・ドリンク・アルコール類

≪18,19日2日間≫
・アンドウミート=焼き鳥・フランク・豚串焼き・やきそば
・ギャラリーよしたけ=揚げパン・フランクフルト・かき氷・ドリンク・トンボ玉・衣料品
・BBQ&Camping Kitchen Blue Tarp=BBQ料理・生ビール
・やっつけ=牛串焼き・牛タン串焼き・焼き鳥・鶏もも焼き・かき氷・生ビール・焼酎類
・亜細亜亭=唐揚げ・スペアリブ・フランクフルト・ポテトフライ・生ビール
・TORAYA=カレーライス・ドリンク
・うおたく=牡蠣のがんがん焼き・イカ焼きげそ焼き・ホタテ浜焼き・タコの唐揚げ・酒類
・SeasoningLab=ハーブやスパイスを調合して作ったシーズニング販売
・増田屋分店=酒類(ビール・ハイボール・ワイン・焼酎・日本酒・サワー・清涼飲料等・メロンパン
・Crepe&coffee Hedgehog(キッチンカー)=クレープ・タピオカドリンク
・しむけん食堂=ケイジャンチキン・サングリア・生ビール
・やきとり戸六=ハンバーガー・牛串焼き・ソーセージ焼き・焼きリンゴ
・茶友倶楽部=唐揚げ・フリフリポテト・フランクフルト・かき氷・雪いちご・タピオカドリンク
・cafe moke's=チリドッグ・サルサドッグ・生ビール・缶酎ハイ
・野老社中株式会社=所沢地ビール・所沢地ノンアルコールビール・所沢地麦茶
・南相馬支援会=焼き鳥・焼き酒・焼肉・焼きトウモロコシ・揚げ焼売・焼きウィンナー・コロイモ・日本酒
・タイ料理=タイラーメン・タイ焼きそば・タイソーセージ
・(有)村のパン屋さんメルシービアン=パン・焼き菓子・塩肉汁うどん
・めぐとん=ケバブサンド・じゃがバター・ビール
・多摩アミーゴ=モヒートなどの柑橘系飲み物、南米アンデス民芸品
・生真面目な日本酒Bar=日本酒
・エビスカフェ=チリビーンズ・フランクフルト・日本そば・アルコール類

※ご来場のお客様へのお願い

稲荷山公園にはやまそら祭専用駐車場はありません

狭山市博物館の駐車場は、休日はいつも満車状態で、道路に車が並んでいます。

やまそら祭にお越しのお客様には、

ゆっくりといい音楽とおいしい食べ物とうまいお酒を楽しんでいただきたいので、

ぜひ電車やバスをご利用ください

 

西武池袋線の「稲荷山公園駅」徒歩1分で公園入口です。

どうしても車を利用しなければというお客様は、

公園の周りにはコインパーキングはありませんので、
一駅手前や先の駅周辺に車を置いて、

電車で来ていただくのがお勧めです。

隣駅周辺にコインパーキングが多数あります。

 

ご協力よろしくお願いいたします!